ダイエットの失敗サイクルから抜け出そう!
これまでさまざまなダイエットを試す度、「こんなはずでは・・・」と感じたことはありませんか?そんなあなたはダイエットの失敗サイクルにはまっている可能性があります。
失敗サイクルから抜け出すには、「代謝力アップ」がカギを握っています。今流行のダイエット食品を摂る前に、自分のカラダと向き合ってみませんか?
わたしたちのカラダの基本を司る「ミネラル」や「水分」、「代謝」についてお話します。
ダイエットの落とし穴!「水分」「ミネラル」の不足でやせにくい体質に・・・
人間のカラダは目に見えるような汗をかいていなくても、水分は失われています。特に睡眠中は体温を下げ、カラダを休ませるために大量の汗をかきます。
カラダの水分が不足すると、体内の水分の循環が滞るので、血液の濃度が増してドロドロ血になり、新陳代謝の悪い状態になります。同時に、失われた水分にはマグネシウム、カリウムやナトリウムなどのミネラルが含まれています。人間の細胞は絶えず生まれ変わり、古くなった細胞はカラダから排出されていきますが、ミネラルが不足することでこの代謝メカニズムが乱れてしまうのです。
みなさんがご存知の通り、代謝が悪いと体脂肪が燃焼されにくく、一時的にウェイトダウンや体脂肪減に成功しても、すぐリバウンドするという悪循環に陥ってしまうのです。
ミネラルが不足しやすい現代
右のグラフでもわかるように、現代人はミネラルが不足しがちです。
他の栄養素と異なり、からだに必要なミネラルは体内で作り出すことができないので、食べ物や水など、外部から摂取するしか方法がありません。
あなたは日常生活で失われる「水分」や「ミネラル」をきちんと補っていますか?また、過度な食事制限や激しいエクササイズによって「水分」や「ミネラル」が不足していませんか?
「平成15年国民健康・栄養調査結果」および「日本人の食事摂取基準(2005年版)」より
「むくみ=水分の摂りすぎ」はまちがい
水分を摂りすぎるとむくみやすくなると思われがちですが、主な原因は水分とミネラルの不足による新陳代謝のとどこおりによるものなのです。
水分が不足すると体内の水分の循環が悪くなるので、カラダに老廃物が溜まり、むくみやすくなります。また、ミネラルは細胞の水分調整を行う役割があり、ミネラルバランスを崩すことでもむくみやすくなるのです。
ストレスも新陳代謝に影響
ダイエットの成果を急ぐあまり、ストレスを抱えながらダイエットをしていませんか?ストレスはカラダの新陳代謝を狂わせ、老廃物をカラダに溜め込んでしまいます。水分を摂ることで老廃物を押し出してあげることができ、またミネラルにはストレスをやわらげる働きがあります。
あなたのダイエットは、代謝のマイナス要因になっていませんか?ダイエットを始める前に、一度自分のカラダと向き合ってみましょう。すぐにリバウンドしてしまうダイエットの失敗サイクルからの脱出を目指して、代謝力アップに大切な「水分」と「ミネラル」をしっかり摂るよう心がけましょう。